小学校の先生は、ピアスホールをあけてもいいのかな?
こんなお悩みを解決します。
- 「先生はピアスホールをあけてもいいのか」答えとその理由
- 小学校現場のピアス事情
- ピアスホールをあけている先生の印象
- ピアスホールをあける時のポイント3つ
- 元小学校教員→専業主婦
- 2校の公立小学校に勤務
(正規採用) - 職員数は2校の合計で、140人ほど
- 1年目の夏休みに、ピアスホールをあけた
ピアスホールをあけていると、何か言われるかな…
あけている先生は、いるのかな…
一度ピアスホールをあけてしまうと、あと戻りができません。
だから、悩んでしまいます。
でも、オシャレを楽しみたいですよね。
今回は、小学校で働いていた、私の経験をもとに、小学校教員がピアスホールをあけてもいいのかについて解説します。
小学校教員は、ピアスホールをあけてもいいの?
小学校の先生は、ピアスホールをあけてもいいです。
ただし、学校にピアスをしていくことは、おすすめできません。
小学校の先生が、ピアスホールをあけてもいい理由3つ
理由①:ピアス禁止のきまりがないから
小学校の先生(地方公務員)に、ピアスを禁止するきまりは、ありません。
理由②:ピアスホールは、あまり目立たないから
ピアスホールは、小さくてあまり目立ちません。
そのため、ピアスホールがあいていることに、ほとんど気づかれません。
忘年会にピアスをして参加するまで、私がピアスホールをあけていることに、同僚の先生は気づきませんでした。
理由③:ピアスホールをあけている小学校の先生はいるから
ピアスホールをあけている先生はいます。
くわしくは、次の小学校のピアス事情で紹介します。
小学校現場のピアス事情
小学校の先生でも、ピアスホールをあけている先生はいます。
一緒に働いてきた140人ぐらいの先生のうち、11人があけていました。
ピアスをして、働いている先生もいました。
管理職や仕事がバリバリにできる超ベテランの先生達です。(暗黙の了解だと思います…)
なので、基本的に、学校でピアスをすることはありません。
とは言っても、入学式や卒業式ではピアスをすることもあります。
ピアスホールをあける時のポイント3つ
その①:ピアスホールをあける時期
- 学生の時(実習や採用試験と重ならない時)
- 余裕をもって、勤務開始2ヵ月前まで
この時期をおすすめするのは、ピアスホールがあることが、目立ちにくいからです。
ピアスホールをあけて1ヶ月間は、必ずファーストピアスをします。
ファーストピアスをしたまま働くと、目立ちます。
また、ホール周りの肌が荒れることがあるので、治療の期間も考えて、早めにあけておくと安心です。
私は、教員1年目の夏休みにあけました。目立ちすぎて、あけた時期のチョイスは失敗でしたが、あけることができてよかったです!
その②:ピアスホールをあける場所
個人の自由だと思いますが、無難な耳たぶがいいのでは…と思います。
耳たぶ以外の所にあけている先生には、出会ったことがありません。
その③:ピアスホールの数
個人の自由だと思いますが、片耳に3個ずつなどだと、さすがに目立ってしまいます。
片耳に1個ずつ、片耳1個と片耳2個、片耳に2個ずつという先生には出会ったことがあります。
ピアスホールをあけている先生の印象
ピアスホールをあけている先生の印象を、ご紹介します。
管理職や同僚から見ると…
20代や30代の先生同士なら、気づくことはあります。
「あけてるんだね」ぐらいでした。
しかし、ピアスホールの存在に気づかない先生の方が多いです。
目立つピアスホールでない限り、管理職や同僚から注意されることはないと思います。
セクハラやパワハラ問題の関係で、ピアスホールは、話題にもあがらないことが多いです。
保護者から見ると…
先生という職業に対して、保護者の方は、いろいろな思いを持っています。
しかし、自分の子どもに直接関係のない、ピアスホールをあけていることに対して、何か言ってくることは、ありませんでした。
「ピアスをあけているかどうか」が、先生見る基準ではないのだと思います。
まとめ:小学校の先生は、ポイントを押さえていれば、ピアスホールをあけてもいい
今回は、小学校教員がピアスホールをあけてもいいのかについて解説しました。
- 小学校の先生は、ピアスホールをあけてもいい
(学校ではピアスはしない) - 勤務が始まるまでに、余裕をもって、ピアスホールをあけておく
- 耳たぶにあけ、数は2~4個が無難だと思われる
私は、1個ずつあけています。あける時は悩みましたが、オシャレを楽しんで過ごしています。
今回は、以上です。
教員の身だしなみに関する記事