着任初日に必要なものが知りたい!
何が必要なのか想像もつかない…誰か教えて~
こんなお悩みを解決します。
- 着任初日に必要なもの5つ
- 元小学校教員→専業主婦
- 2校の公立小学校に勤務(正規採用)
- 職員数は、2校の合計で140人ほど
4月が近づいてくると、教員としての1日の過ごし方、社会人としての生活の変化が想像できず、漠然と不安を感じてしまいます。
ただ不安に思っているだけだと、その不安はあっという間に大きくなっていきます。
そんな時は、考える暇もないほどに行動すると良いです。
行動することで、不安がまぎれます。
今回は、着任初日に必要なものをご紹介します。
まだ準備できないものがあれば、すぐに準備(行動)しましょう!
【小学校の新任教員】着任初日に必要なもの5選
小学校の新任教員にとって、着任初日に必要なものは5つあります。
- 上履き
- 個包装のお茶菓子
- 筆記用具
- 印鑑
- 必要書類
その①:上履き
校舎内では、上履きをはきます。
学校に着いたらすぐに上履きをはくので、出しやすいように準備しておきます。
小学校教員は、学校にいる時間は1日8時間以上、常に歩き回っています。
上ぐつは、足が疲れにくいこと、動きやすいことが重要です!
万歩計で歩数をはかったら、ほぼ毎日1万歩越えです。笑
どんな上履きを準備すればよいのかお悩みの方は、7割の小学校教員が履いている上履き3選=ストレスフリーの足元を目指す=の記事をご覧ください↓
その②:個包装のお茶菓子
小学校に着いたら、個包装のお茶菓子をあいさつ代わりに渡すことが多いです。
渡すタイミングは、校長室や会議室などに案内されて、イスに座る前です。「これから、よろしくお願いします。新規採用された〇〇です。皆さんでどうぞ。」と言葉をそえます。
お茶菓子は、個包装の物にします。配りやすく、食べやすくて便利です。
茶菓子は、1つ100円するか、しないか程度のものでOKです。
自分の地元で有名なお茶菓子などを持っていくと、会話のネタにもなります。
その③:筆記用具
筆記用具は、必ず準備しておきましょう!
初日から事務手続きの書類に記入したり、印を押したりします。また、新学期に向けた準備も始まるので、はさみやカッターなども必要です。
- 消えないボールペン(黒)
- ボールペン(赤・青)
- シャーペン
- えんぴつ
- 消しゴム
- ものさし(15㎝程度)
- はさみ
- のり
- カッターナイフ
- 朱肉
- メモ用ノート(B5かA4)
- クリアファイル
- バインダー(A4)
学校で借りられるものもありますが、自分のものだと手間なく効率よく仕事ができます。
ノートは、やることなどを、パっとメモに残す用です。
クリアファイルは、たくさんの書類をガサッと入れる用です。(中身がすぐに分かる透明で、ファイルがすぐに見つかるカラー付きが便利)
バインダーは、大事な資料をまとめて持って移動する用です。(どの教員も似たようなバインダーを持っているので、名前を書いておく。目立つ色だと便利)
教員は、自腹で色々な物を購入します。少しでも、安くしたい場合は100均がオススメ!
私は、ノートやクリアファイル、バインダーは100均でそろえました。
職員室に準備しておきたい文房具類は、【教員に必要な文房具集めました】小学校教員になる前に準備 =職員室編=の記事で解説しています。ご覧ください↓
その④:印鑑
新任教員は、給料の振り込みと給食費の引き落とし口座の登録、通勤ルートの登録、住宅手当の申請など…事務手続きがたくさんあります。
どの手続きにも印鑑が必要なことが多いです。
また、手続きの書類に訂正が見つかった場合は、印鑑を押して訂正します。
※修正テープや修正ペンは使えません。
印鑑は、以下の3本+訂正印を持っていきます。
- シャチハタでない印鑑
- シャチハタの印鑑
- 銀行に登録している印鑑(給料と給食費の口座用)
- 訂正印(小さい印鑑)←必要ない場合が多い
訂正印は、普通サイズの印鑑でもOKな場合があります。事務の先生に聞いてみてください。
その⑤:必要書類
必要書類がそろっていれば、事務手続きがサクサク進みます。
事務の先生にすぐに提出できるように、まとめて準備しておくことをオススメします。
- マイナンバーカード
- 年金手帳
- 通帳(給料振り込み用+給食費引き落とし用)
- 健康保険証(←どうだったかな…)
- 住民票(住宅手当をもらう人)
- 賃貸の契約書(住宅手当をもらう人)
- 車検証(車での通勤手当をもらう人)
- 車の任意保険証書(車での通勤手当をもらう人)
「給料をどの口座に振り込まれるようにするか」「通勤ルートはどの道にするか」を考えておくとスムーズです!
まとめ:小学校の新任教員、『4月1日』着任初日に必要なものは5つ
今回は、着任初日に必要なもの5つをご紹介しました。
- 上履き
- 個包装のお茶菓子
- 筆記用具
- 印鑑
- 必要書類
着任初日はあっという間に時間が過ぎていきますが、5つさえ準備しておけば、スムーズに手続きが進んだり、仕事に取りかかれたりします。
デビュー前の今、いろいろな不安を抱えている方は、5つを準備するところから始めてみてください。
4月からの先生デビューを応援しています!
着任初日の動きについて知りたい方は、【4月1日】小学校の新任教員=着任初日の動きを解説=知っておけば焦らないの記事をご覧ください↓知っておくことで、心の準備ができます。
今回は、以上です。
小学校教員のアイテムに関する記事